aaaaaa

2015年01月18日

築18年のマンションに住む我が家。
ベランダの窓わくは外れやすくなり、壁紙ははがれ、床板は外れる箇所が所々、
給湯器が寿命を迎え、取り替えているお部屋も多い。

我が家の家電も1昨年前から、次々と寿命を迎え、掃除機、洗濯機、炊飯器、
電子レンジ、ビデオデッキ、エアコン、ホットカーペット、カメラ、ビデオカ
メラ、加湿器、空気清浄機、パソコンなどなど様々な買い替えを余儀なくされた。

そして、ついにテレビが壊れてしまった。
10数年前、1インチ1万円の時代に32インチのテレビを購入した。
オリンピックをいい画面で観たい!という旦那の希望で、当時にしては高額な買
い物であった。

そして、その時は突然やってきた。
テレビをつけたはずなのに、ブチッと切れる。
プラグを繋ぎ直したり、電源を入れ直したりして3日は持ちこたえたのだが、と
うとう、うんともすんとも言わなくなってしまった。

お客様センターに電話をしたが、その症状は末期であるとのこと。
臨終通告を受けた。

さらに、購入した翌年に生産終了したテレビなので、部品がなく修理もできない
という。
なんでも、法定で決められた部品確保8年間が経過しているらしい。

仕方ないと、買い替えを決めた。

最近は本当にテレビが安くなった。
40インチ、5万円ほどでいいテレビが購入できるのだ。

「安くなった分、寿命は短いですけどね」とつぶやく店員の声が耳から離れない。

次に我が家に買い替えの嵐が訪れるのは、7.8年後なのだろうか・・。
posted by かえで at 03:32 | 雑記

2012年03月22日

相手の身体をベタベタ触る。
セクハラの典型的なパターンですね。

しかしこれは何も男性から女性にばかり行われるものではありません。

男性の身体に接触してくる女性というのは別に珍しいものではありませんし、
それを男性が不快と感じればそれは立派なセクハラとなります。
それ以外でも、同性愛者による接触もやはり立派なセクハラとなります。

このタイプのセクハラは「身体接触型セクハラ」と呼ばれますが、
これは同性愛者による被害が最も多いセクハラでしょうね。

特に男性から男性というのが一般的なパターンです。
女性の場合は普通の親友同士でもある程度過激なことが行われているため、
ちょっとやそっとではセクハラとはなりにくいのです。

被害者側がそれを不快に感じるか。
このタイプのセクハラに限った話ではありませんが、
結局のところセクハラというのはそれに尽きるでしょう。
posted by かえで at 19:23 | 雑記

2012年02月09日

電子レンジに限ったことではありませんが、
食品を入れる家電製品は常に清潔に保っておきたいものです。
それは日ごろからのお手入れというのももちろん大事ですが、
できれば汚れがつきにくい、ついてもすぐに落とせるというのが
何気に重要になってくると思います。
シャープのヘルシオは、その点で非常に優れていると言えます。

脱臭クリーンコート:
庫内についた匂いを抑えてくれる機能です。
これにより庫内に油や洗剤が付着したままでも悪臭が発生するのを防ぎます。

庫内クリーン機能:
調理に用いるスチーム機能を流用し、水蒸気の力で汚れを浮かせます。
スチームでお掃除する掃除用具がありますよね。あれと同じ原理です。

フッ素加工:
調理網はフッ素加工されているので、汚れがこびりつきにくくなっています。

抗菌仕様:
水タンクは抗菌仕様になっていますので、水を清潔に保つことができます。
posted by かえで at 21:53 | 雑記

2011年06月24日

ストーカー行為が始まるきっかけとして、ネット上で公開
されている、対象者の写真に一目惚れする場合もあります。

ホームページやブログ、日記を書く人は、自分の写真を
アップしてしまう人が多くいるようです。

写真を見て好きになってしまい、これがストーカー行為を
受けてしまう可能性があります。

数少ない情報から、個人情報を割り出してしまう人も
いるので、その行為がエスカレートしてストーカーと
なるのでしょう。

SNSは会員制だからと安心している人もいるかもしれませんが、
ここもやはり写真の掲載する際には気をつけましょう。

SNSやブログなどの日記などで、お店の名前や駅名など、
場所が特定できるような日記を不用意に書くとストーカーに
狙われやすいのです。

ですから、場所の名称を使う場合は、伏字にするなど、
日記の内容を書く場合や些細な事にも注意しなくては
ならないでしょう。

posted by かえで at 19:39 | 雑記

2011年05月27日

カエルを食べるなんて気持ち悪い……そう思う人がほとんどでしょう。
ですが、外国に行くとカエルを食べる国、犬を食べる国、
日本でも地方によっては昆虫を佃煮にして食べたりしていますね。
外国から日本を見ると、納豆は豆のくさったもの、
ごぼうは植物の根、クワヤにいたっては、あまりの臭いに、
なんであんなものを食べるのだろうと思われています。
その国では普通に食べている物でも、外国から見ると、とんでもない食材だったりします。
ですからカエルも、私たちは気持ち悪いという気持ちがありますが、
普通に食べられていてもおかしくない食材なのでしょう。
固定観念がどうしてもはらいきれませんので、不気味さが先にたってしまいますが、
もしかしたら食べなれるとおいしいものなのかもしれませんね。

posted by かえで at 12:20 | 雑記

2011年05月15日

山登りは小学校以来行ったことがありません。

しかし、近年山登りガールなど呼ばれている方々もおられます。

山登りの楽しみはどこにあるでしょう?

答えは人それぞれ…まあ人の数だけ答えがあるかもしれませんね(笑)

私の山登りに対してのイメージは「行くまでが面倒くさい」、「登って疲れるだけ」

というイメージがあります。

でも大人になった今もう一度だけ登ってみたいという気持ちがあります。

しかし一人で行くのは心細いし、登山のルール?みたいのも全くわかりません

でも心配はいりませんでした。

運があったのか来月会社で行われる登山があったのです。(超ラッキー)

これなら皆と一緒に登山ができるし、いろいろ教えて頂けるからです。

山登りのイメージが変えられたらと期待しています

posted by かえで at 19:48 | 雑記

2011年03月17日

英検合格者の体験談を見ると、しっかり英検対策を講じている人が圧倒的に多いのです。

その点を考えても、英検を受ける人にとって英検対策は、必要不可欠と言えるでしょう。

英検を受験する上で英検対策は重要な問題で、英検自体が日本独自の特殊な試験なので、

いかにして攻略するかは苦慮するところです。
相応の英検対策を講じないと合格は難しいのすが、体験談には合格者の信頼できる率直な
声が反映されているので参考にしたいものです。

英検対策体験談の中には、1級に合格者が英検対策のノウハウや教材、勉強法などを開示
しているものもあります。
英検対策に関する、実践的なノウハウを紹介しているものもあり、非常に参考になります。
英検対策で大切なのは出題傾向を知ることで、自分の得意不得意を知ることも重要です。

英検対策体験談は、口コミ情報としても教材の選択方法や、評判の良いスクールなども

知ることができます。

posted by かえで at 10:59 | 雑記

ガソリンスタンドアルバイトは一般的に労力の要る仕事ですが、反面メリッもが多いようです。
例えば車好きの人にとっては、ガソリンスタンドアルバイトはとても楽しいものでしょう。
確かに、ガソリンスタンドアルバイトに限らず、自分の好きな分野の仕事なら楽しいですよね。

ガソリンスタンドアルバイトだからといって、ずっと車いじりをするわけではないのですが、
車がとても好きで、少しでも車に関われるのが嬉しいという気持ちは想像できますね。

また、ガソリンスタンドアルバイトをしていると、お客さんから色々な質問を受けるので、
先輩に聞いたり勉強したりするうちに、車の知識も増えていくようです。

ガソリンスタンドアルバイトでは車の点検もするので、自分の車の点検もわざわざ他のガソリン
スタンドやお店に依頼する必要は無いのです。
ガソリンスタンドアルバイトで身に付けた知識は、自分の車のメンテナンスにも大きく役立つ
ことになるので、車好きには絶好の仕事ですね。
posted by かえで at 10:57 | 雑記