aaaaaa

2015年01月18日

家電が次々に・・

築18年のマンションに住む我が家。
ベランダの窓わくは外れやすくなり、壁紙ははがれ、床板は外れる箇所が所々、
給湯器が寿命を迎え、取り替えているお部屋も多い。

我が家の家電も1昨年前から、次々と寿命を迎え、掃除機、洗濯機、炊飯器、
電子レンジ、ビデオデッキ、エアコン、ホットカーペット、カメラ、ビデオカ
メラ、加湿器、空気清浄機、パソコンなどなど様々な買い替えを余儀なくされた。

そして、ついにテレビが壊れてしまった。
10数年前、1インチ1万円の時代に32インチのテレビを購入した。
オリンピックをいい画面で観たい!という旦那の希望で、当時にしては高額な買
い物であった。

そして、その時は突然やってきた。
テレビをつけたはずなのに、ブチッと切れる。
プラグを繋ぎ直したり、電源を入れ直したりして3日は持ちこたえたのだが、と
うとう、うんともすんとも言わなくなってしまった。

お客様センターに電話をしたが、その症状は末期であるとのこと。
臨終通告を受けた。

さらに、購入した翌年に生産終了したテレビなので、部品がなく修理もできない
という。
なんでも、法定で決められた部品確保8年間が経過しているらしい。

仕方ないと、買い替えを決めた。

最近は本当にテレビが安くなった。
40インチ、5万円ほどでいいテレビが購入できるのだ。

「安くなった分、寿命は短いですけどね」とつぶやく店員の声が耳から離れない。

次に我が家に買い替えの嵐が訪れるのは、7.8年後なのだろうか・・。
aaaaaa
posted by かえで at 03:32 | 雑記