お台場で開催されているフジテレビの「お台場合衆国2012」という
イベントで、提供されている料理の値段が高いと話題になっている。
このイベントは、フジテレビの有名番組がブースを構え、各ブースで
グッズの販売や料理などが出されているのだが、そこの料理が全て
1000円を超えるものになっているのだ。
お祭りの出店のように、イベント価格であるのだから、普通の飲食店で
提供されるものよりも割高になるのは当たり前だとは思うのだが、
それでも1000円以下のものがない、というのはひどいと思う。
ちゃんとしたセットや、高級食材を使ったもの、というわけではなく、
地方のB級グルメのようなものや、番組内で紹介されたものであり、
そこまで値が張る料理ではないのだから、いくらイベント価格である
としても、やりすぎではないだろうか。
まあ自分はそこに行くコトはないし、行った人、食べた人が満足を
しているのなら別に構わないのだが、多分高い高いと思いながら、
仕方なしに頼んでいる人がほとんどだろう。
ディズニーランドなどのテーマパークでもそうだが、そこでしか
飲食できる選択肢がない場合、足元を見たような価格にされても
頼むしかなくなるのだ。
あくどい商売だと思う。
イベントで、提供されている料理の値段が高いと話題になっている。
このイベントは、フジテレビの有名番組がブースを構え、各ブースで
グッズの販売や料理などが出されているのだが、そこの料理が全て
1000円を超えるものになっているのだ。
お祭りの出店のように、イベント価格であるのだから、普通の飲食店で
提供されるものよりも割高になるのは当たり前だとは思うのだが、
それでも1000円以下のものがない、というのはひどいと思う。
ちゃんとしたセットや、高級食材を使ったもの、というわけではなく、
地方のB級グルメのようなものや、番組内で紹介されたものであり、
そこまで値が張る料理ではないのだから、いくらイベント価格である
としても、やりすぎではないだろうか。
まあ自分はそこに行くコトはないし、行った人、食べた人が満足を
しているのなら別に構わないのだが、多分高い高いと思いながら、
仕方なしに頼んでいる人がほとんどだろう。
ディズニーランドなどのテーマパークでもそうだが、そこでしか
飲食できる選択肢がない場合、足元を見たような価格にされても
頼むしかなくなるのだ。
あくどい商売だと思う。