aaaaaa

2013年04月29日

ソニー・コンピュータエンタテインメントが、年内に据え置きの
家庭用ゲーム機であるプレイステーション4を発売すると発表した。

詳しいことはまだ明らかにはなっていないのだが、画面が高精彩になり、
コントローラーには指で触れて操作するタッチパッドがつき、
価格は4万円を超えると見られている。

家庭用ゲーム機はプレイステーション2で止まっている自分からすれば、
ふーん、そうなのか、というぐらいの感想しかないニュースである。

性能も段違いに良くなるのだろうが、プレイステーション3や、
それ以前の同シリーズのゲームがプレイできるという互換性がなければ、
買い換えようと思う人は少ないのではないかと思われる。

それに、パソコンの性能が底上げされたことによって、
ゲーム専用機でしかできなかったようなことが、パソコンのソフトでも
当たり前のようにできるようになってきたから、わざわざ
それ専用にゲーム機を用意する、ということが意味をなさなくなってきた。

汎用性に優れたパソコンがあれば十分で、あとは携帯用にスマートフォンや
タブレット端末を併用するか、というぐらいであるし、
家庭用ゲーム機というものは、今後衰退していくような気もしているのである。
posted by かえで at 22:43 | 日々のあれこれ日記

2013年03月04日

「旅先でもブログや写真をアップしたーい!」
長年抱えてきた願望を叶えるべく、今回思い切って古いデスクトップ型のパソ
コンからノートパソコンに買い換えた!早速これを持ってハワイにやって来た
よ。壊れたら困るので、ずっと持ち歩いて移動したけれどとても軽いし、wifi
を繋げれば、飛行機の待ち時間やカフェでもネットに繋げられるし、旅先で音
楽も聴けるしDVDも見られる。

大容量だからデジカメで撮影した写真も一気にパソコンに移動させられて本当
に便利。これからは機内でもwifiが使えるようになるらしいから、ハワイまで
のロングフライトも短く感じられるかも。

そして、今まで海外旅行中はパソコンが使えなかったから、どうしても仕事が
滞っていたけれど、今回からはホテルでもガンガン働いてる(笑)。
これは、まぁ善し悪しだけど…。でも、ラナイにノートパソコンを引っ張って
いって、どこまでも続く水平線を眺めながら働くのも悪くない!って気付いた
よ。

ここでこうやって仕事が出来るなら、思い切ってハワイに移り住もうか??
なんて思ったりもして。でも日本で愛犬ジャックちゃんが待っているから無理
か(笑)。
posted by かえで at 19:17 | 日々のあれこれ日記

2012年10月25日

私はパニック障害という精神疾患を抱えている。
公表している人やきちんと診断されている人こそ少ないが、近しい
症状を訴える方は少なくないと思う。

私は小さい頃から乗り物酔いがひどかったので、基本的に乗り物は
全般苦手だった。しかし、高校、大学と乗り物に乗る機会が増える
につれ、徐々に慣れていき、社会人1年目は電車と新幹線と飛行機
を駆使した生活をしていたほどだ。

それがあるとき、急に恐ろしく感じるようになった。
心臓が跳ね上がり、血の気が引いていく。呼吸の仕方がわからなく
なり、吐き気に悶える。じっとしていることも、横になることも
できず、ただただ苦しみに耐えなければならない。
精神疾患を抱えた患者に対する偏見は未だになくならない。

心が弱いからだとか、体は元気なのだからとか心ない言葉を浴びせ
られたこともある。体は元気かもしれないが、脳はおかしくなって
いる。吐き気やめまいに苦しむのだから、「体は元気」と言うのも
おかしいと思う。当人にとっては、「死」が脳裏に浮かぶほど恐ろ
しいものなのだということを理解してもらいたい。

断崖絶壁の上に立たされながら穏やかに私生活を送れるだろうか。
そういう生活を私たちパニック患者は強いられている。
私たちは、叱咤激励を求めているわけではない。誰にも負けないほど
に頑張ってきたから、体がこうして悲鳴を上げているのである。ただ
一言「辛かったね」と言ってもらえるだけで、救われるのだ。
posted by かえで at 19:48 | 健康についての話題

2012年09月30日

もうすぐひとり暮らしが始まります。
最近はずーっと部屋の片付け。こんなに物があったとは(笑)

もうね、あっちこっちで
雪崩や山崩れが発生していてとんでもない状況。

でさ、部屋の片付けしているときって、
アルバム見ちゃったり、
記憶にない物が出てきてびっくりしたりするよね。

今日のびっくりは「大量のリンゴ!」でした。笑
全然覚えていなかった。
クリスマスツリーの飾りのリンゴです。

なんでツリーと別の場所にしまったんだろうか?謎だ。笑

ところで、なんでツリーにリンゴを飾るのか、
ご存知でしょうか。

可愛いから、ってのもありますけど、
ちゃんとした理由もあるのですよ〜♪

昔、リンゴはとーっても重宝されていたんです。
今となっては普通に売っている
りんごジャムやリンゴジュースやりんご酢!

これって、よくよく考えてみれば
様々な加工ができて、長く蓄えて置ける
便利な食べ物ですよね!
だからりんごは昔から大切にされていたんです。

これぞ自然の恵み!神様ありがとう!
ってことで讃えた結果がツリーの飾り。

これからリンゴの飾りを見たら、
ぜひとも食べ物の有り難さを感じてみてください!


とか言って。
全部受け売りの雑学でしたけどね(笑)

こういう雑学って面白いですよね〜。

あっと!
また部屋の片付け忘れて時間を使ってしまった。(汗

神様、リンゴ実らせる以外に
私の部屋の片付けを手伝ってくれたりしないかなー。笑

posted by かえで at 20:21 | 日々のあれこれ日記

2012年08月30日

お台場で開催されているフジテレビの「お台場合衆国2012」という
イベントで、提供されている料理の値段が高いと話題になっている。
このイベントは、フジテレビの有名番組がブースを構え、各ブースで
グッズの販売や料理などが出されているのだが、そこの料理が全て
1000円を超えるものになっているのだ。

お祭りの出店のように、イベント価格であるのだから、普通の飲食店で
提供されるものよりも割高になるのは当たり前だとは思うのだが、
それでも1000円以下のものがない、というのはひどいと思う。

ちゃんとしたセットや、高級食材を使ったもの、というわけではなく、
地方のB級グルメのようなものや、番組内で紹介されたものであり、
そこまで値が張る料理ではないのだから、いくらイベント価格である
としても、やりすぎではないだろうか。

まあ自分はそこに行くコトはないし、行った人、食べた人が満足を
しているのなら別に構わないのだが、多分高い高いと思いながら、
仕方なしに頼んでいる人がほとんどだろう。

ディズニーランドなどのテーマパークでもそうだが、そこでしか
飲食できる選択肢がない場合、足元を見たような価格にされても
頼むしかなくなるのだ。
あくどい商売だと思う。
posted by かえで at 19:08 | ニュース

2012年07月03日

台風が日本列島に接近しているらしく、昨夜から天気が崩れだした。
今朝も雨であり、今夜は大荒れの天気になるとのことだ。
自分の住んでいる地域は、台風が発生したとしても、
予想進路では完全に通過する感じでも、実際は逸れることが多いため、
今回もそうなる可能性が高い、と自分はみている。

しかし、絶対にそうなるかはわからないし、直撃して
大きな被害がでることも、決して有り得ない話ではないのだ。
今日は妻が休みであるため、子どものことは心配いらないのが
かなりの救いであるが、もしそうじゃなかったら、
警報が出た時点で、子どもを保育所に迎えに行かなければならなくなるから、
そういった意味でも心配な部分があるのである。

ただ、不謹慎な話であるが、台風が来るというと、
ちょっと心が躍るような感覚も覚えてしまうのだ。
楽しいわけではないが、非日常的なイベント、と捉えているのだろう。
かといって、それで停電になったり、電車の中に閉じ込められたり、
会社や家のものが損壊してしまったら、元も子もないのだが。

今夜は何とかなったとしても、明日の朝まで台風が
猛威をふるっていると、子どもを保育所に預けることができず、
自分か妻のどちらかが仕事を休まなければならなくなる。


posted by かえで at 11:30 | 日々のあれこれ日記

2012年06月08日

温泉旅行ではあまり大きなホテルを選ばずに、
受け入れられる人数が極力少ないところにするのがお勧めです。

もちろんその中で綺麗で充実していることが大前提ですが、
もしそのような宿を見つけることができればベストですね。

というのも、大きなホテルでは他のお客さんも多くなります。
温泉でゆっくりしたいと思っても、
他のお客さんが大勢いるとそれもなかなか叶いません。

食事も人件費削減のため他のお客さんと一緒でという形式が多いので、
やはりここでもゆっくりすることができません。
プライベートでゆっくりできる時間があまり作れないのです。

温泉旅行をされる方の目的の多くは温泉でゆっくりすることですから、
これでは旅行に来た意味もないというものです。
そのようなことにならないよう、宿選びにはこだわりたいところです。
posted by かえで at 14:52 | 旅行にまつわる話題

2012年05月16日

みなさん、おはようございます(o*。_。)oペコッ
なんとか11時までに、午後の仕事分を終えることが出来ました。
これで最後になりますヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

あとは夕飯の準備をするだけだぞぉ〜( ̄∀ ̄*)イヒッ
野菜を切って、肉と一緒に煮込んでルーを入れるだけ♪
簡単レシピです(*゜∀゜)(゜∀゜*)ネェー
カレーやシチューは絶対に失敗はしませんね。

相方から教わった、キャベツ&豚肉の交互に挟む料理は失敗しました。
焦げ付きました・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
だから、急遽、味噌汁に変更したんだけどね(-"-;A ...アセアセ
相方に教えてもらう料理って失敗率が高いです。
自分のアイディアで自分が作るならいいんだけど、
それを私に伝授して、そのまま作ったら失敗。。。
ε-(ーдー)ハァ もう同じ料理はしません。
私流で行きます。
クックパッドもあるし゛d(・ω・*)ネッ

ミートソースはクックパッドで教わりました。
めっちゃ簡単で美味しく出来ました♪
家族にも大好評です( ̄∀ ̄*)イヒッ
明日は、スパゲティにしようかな〜って思ってます。
なんとか、明後日までの分は確保しておきたいって感じかな・・・。
明後日は、雑炊にしようかな〜。
久々に食べたくなったし。゜(゜ノ∀`゜)゜。アヒャヒャ
posted by かえで at 22:42 | 日々のあれこれ日記

2012年04月23日

みなさん、おはようございます(o*。_。)oペコッ
今から午前の仕事5記事を書き上げていきますよ。
残り4記事です。(*^0゜)v ィエーイ☆彡

もうすぐでGACKTのライブに向けて
YoutubeでPVを流しながら仕事してます。
「君のためにできること」を聞いたり(*^m^*) ムフッ
ライブで歌ってくれるか分からないけどね(笑)
聞き込んでおります( ̄∀ ̄*)イヒッ
24日が本当に楽しみです(-_☆)キラー

ずっとGACKTを見ていても飽きない私( ̄皿 ̄)うしししし♪
やっぱりGACKTは最高ですね!!!
早くライブに行きたくてウズウズしますね。

今日は15記事書けるかな??
昨日は結局10記事しか書いてないよ( ̄□ ̄;)!!
ヤバイぞ〜〜。

とりま、頑張って書きます。

mixi日記もたまには書かなきゃいけないと思い
GACKTネタを書きました。

今はGLAYモードではなくGACKTモードってことでwww
今日からGLAYはホールツアーが始まるね。
関西は来年なんだけど・・・。

う〜ん・・今年はカウントダウンライブはないっぽい。
ホールツアーを挟んでるもんね。
ないだろうなぁ〜(´-ω-`)
あれば行きたいんだけどな〜。
無理だろうな〜。
posted by かえで at 12:31 | 日々のあれこれ日記

2012年03月22日

相手の身体をベタベタ触る。
セクハラの典型的なパターンですね。

しかしこれは何も男性から女性にばかり行われるものではありません。

男性の身体に接触してくる女性というのは別に珍しいものではありませんし、
それを男性が不快と感じればそれは立派なセクハラとなります。
それ以外でも、同性愛者による接触もやはり立派なセクハラとなります。

このタイプのセクハラは「身体接触型セクハラ」と呼ばれますが、
これは同性愛者による被害が最も多いセクハラでしょうね。

特に男性から男性というのが一般的なパターンです。
女性の場合は普通の親友同士でもある程度過激なことが行われているため、
ちょっとやそっとではセクハラとはなりにくいのです。

被害者側がそれを不快に感じるか。
このタイプのセクハラに限った話ではありませんが、
結局のところセクハラというのはそれに尽きるでしょう。
posted by かえで at 19:23 | 雑記